iPadやパソコンを持ち運ぶ人にとって
充電器やケーブルなどの細かいガジェットを収納するのに便利なのが
ガジェットポーチです。
様々な種類のガジェットポーチがあるけど
安くて良いガジェットポーチはないかなぁ…?
なるべくガジェットポーチにお金はかけたくない!
今回はそんな人向けにガジェットポーチの選び方と
1,000円以下で購入できるおすすめのガジェットポーチを紹介します。
ガジェットポーチの選び方
様々な種類のガジェットポーチが存在しますが、
ガジェットポーチを選ぶ上で重要になるのが
- サイズ
- 収納ポケット
- 形状
- 素材
自身が使用しているアイテム、収納したいアクセサリに最適な条件で選択するのが重要です。
サイズ
収納する物からサイズを選ぶのも重要ですが
ガジェットポーチを収納するカバン、リュックからサイズを選ぶのも重要です。
持ち運ぶアイテムやカバン、リュックとの相性も考えることをおすすめします。
持ち運ぶことが多いのであればコンパクトなガジェットポーチがオススメです。
収納ポケット
例えばケーブルはポケット等に収納しないとガジェットポーチ内で絡まってしまうことも考えられます。
また、マウスやモバイルバッテリー等、硬い物はそれぞれぶつかり合わないよう、
注意する必要があります。
ガジェットポーチによって、収納ポケットの種類も様々ですが
ポケットやバンド、ファスナー付き収納などがありますので
収納したいアイテムによって上手く使い分けるのが重要です。
形状
ガジェットポーチの形状によっては
サイズは大きくてもアイテムによっては収納できなかったり、
また、デスクで使用する際に自立するタイプのものがあったり、
形状によって利用シーンが異なってくる可能性があります。
厚みのあるアイテムを収納しないのであれば薄型タイプ、
厚みがあり、デスクで使用する際に取り出しやすく使用したい場合は
マチが厚く、自立するタイプを選択するなど、
利用シーンに合わせて選択するのがオススメです。
素材
ガジェットポーチの素材で多いのがポリエステルのソフトタイプです。
軽量で持ち運びに優れています。
防水性、堅牢性を高めたいのであればハードタイプを選択するのもオススメです。
ハードタイプの場合、カバンやリュックに入れた際に
他の物とぶつかってしまっても安全性が高いメリットがあります。
1,000円以下のオススメガジェットポーチ
ガジェットポーチには様々な種類が存在しますが、
なるべく安いモノを使いたい人も多いと思います。
1,000円以下で購入できるオススメのガジェットポーチを紹介します。
3COINS ガジェットポーチ
3COINS(スリコ)のガジェットポーチは300円という安さでありながら
チープな感じは無く、ハードタイプのため内容物をしっかり守ってくれます。
サイズはそれほど大きくはありませんが、
iPad関連のアイテムを収納するには最適なサイズ感です。
現在、私が使用しているガジェットポーチが3COINSのガジェットポーチです。
ガジェットポーチの内部は
ゴムバンド収納部とネット収納部に分かれています。
私は20,000mAhのモバイルバッテリーを持ち運んでいますが
3COINSのガジェットポーチであれピッタリ収納できます。
また、iPad用のハブとして最適なAnkerのAnker 541 USB-C ハブがジャストサイズで収納できます。
個人的にiPadのアクセサリ類を収納するのに最適なガジェットポーチだと思っています。
無印良品 ナイロンガジェットポーチ
無印良品のポリエステくガジェットポーチも1,000円以下で購入できる
ガジェットポーチとしてオススメです。
大きめのモバイルバッテリーが収納可能なサイズで
開いた両側にネット収納があります。
ケーブルやマウスを収納するのにも便利です。
無印良品の公式HPではPCアダプタを
入れたまま使用することができる点も紹介されています。
無印良品 ナイロンブック型ポーチ
個人的に無印良品の中では
ナイロンガジェットポーチより化粧ポーチであるナイロンブック型ポーチが使いやすかったです。
以前、ガジェットポーチとして紹介したことがありますが
安くて使いやすかったのでオススメです。
ポーチを開くと片側にはチャック付きの収納があり
もう片側には薄型のポケットがあります。
私はチャック付きの収納にモバイルバッテリーを入れて
薄型のポケットにケーブルやハブなどを収納していました。
無印良品ナイロンブック型ポーチは
同じく無印良品のナイロンガジェットポーチに比べて
チャック部分が完全に開くことができる点が便利でした。
これにより、開いた際に内容物がパッと見やすくなっており
ポーチの中を探すことが少ないです。
まとめ
今回はガジェットポーチの選び方と
1,000円以下のオススメガジェットポーチを紹介しました。
ガジェットポーチは持ち運ぶガジェット類の数やサイズにあわせて選ぶのがポイントです。
またガジェットポーチ自体を収納するバックパックとの相性も考えて選ぶのも重要です。
オススメのバックパックについて紹介している記事もありますので参考にしてみてください。
当ブログではiPadなどのガジェットやツール、アプリを快適に使用するための情報を発信しています。
ぜひ他の記事も確認してみてください。
コメント