iPadをPCの代わりに使用したいと思っている人も多いと思います。
そんな時に必須になるのがキーボードです。
でも、キーボードって色々な種類があってどれを使えばいいの?
私はiPadを第3世代から使用してきて
なんとかPCの代わりに使えないかと試行錯誤してきました。
その中で様々なキーボードを試してきた結果、
使い心地が良いキーボードもあれば、残念なキーボードもありました。
この記事ではiPadでキーボードを使用するメリットと選び方、
おすすめできるキーボードをご紹介します。
iPadにキーボードを使用するメリット
iPadでもキーボードを使用しなくてもスマホのように文字入力を行うことは可能です。
しかし、画面の下半分がソフトウェアキーボード(フローティングキーボード)に
占有されてしまう為、画面上に表示できる情報が半分になってしまいます。
また画面をタップするタイピングは文字入力がしにくく、
快適な文字入力を行うにはショートカットキーも使用可能な
外付けのキーボードが必須になります。
- タイピングしやすくなる
- ショートカットキーが使える
- 画面を最大限使用できる
iPadにキーボードを使用するデメリット
iPadにキーボードを使用することで文字入力がスムーズになる一方で
デメリットも発生します。
iPad本体の他にキーボードを購入する必要があるので当然費用が発生します。
またキーボードを持ち運ぶ必要がありますので
荷物が増えることになります。
iPadの特性としてPCより軽量で持ち運びに便利であることが挙げられますが
キーボードの分だけ荷物と重量が増えることになります。
- キーボードの購入費用
- 持ち物が増える(重量が増える)
iPadに使用できるキーボードの種類
キーボードには様々な種類が存在しますが主に5種類に分けることができます。
- Bluetoothキーボード
- 有線キーボード
- カバー型キーボード
- 折り畳み型キーボード
- スマートコネクタキーボード
それぞれメリット・デメリットが存在しますので
自分のiPadの使用方法に応じて選択する必要があります。
Bluetooth(ブルートゥース)キーボード
iPadに限らずPCでもよく使用されているのが
Bluetoothキーボードです。
Bluetoothキーボードのメリットは無線でiPadと接続ができるので
ケーブルが必要なく外出時の荷物を減らすことができる点です。
また、種類が豊富で自分の好みのキーボードを選択できる幅が広いこともメリットです。
逆にデメリットはBluetoothの接続が安定しない製品もあり、
使用時にスムーズに接続できずにストレスを抱えることも。
また、キーボード本体はバッテリーで動くので充電の必要がある点もデメリットです。
- ケーブルが必要ないので荷物を減らせる
- 種類が豊富で自分の好みに合わせて選択できる
- 接続が安定しない場合、スムーズに使用できない
- キーボード自体の充電の必要がある
有線キーボード
有線キーボードはケーブルと端子が付いているので
iPadのコネクタに接続すれば即座に使用することができます。
その為、使用する際に接続の手間がかからず、
接続時の安定性も良いのがメリットです。
しかし、持ち運ぶ際にケーブルが煩わしく
またiPadの接続端子に合ったものでないと使用できない事が
デメリットになります。
特に無印iPadはLightning端子なので注意が必要です。
- 使用する際はケーブルを差すだけなので接続が楽
- 接続時の安定性が良い
- 持ち運ぶ際にケーブルが煩わしい
- 接続時に端子の種類に注意
折り畳み型キーボード
折り畳み型キーボードは
持ち運び時にコンパクトなサイズになるので外出時に便利です。
また持ち運ぶことを前提としているためか
本体が頑丈な作りになっているものが多いです。
ただ、キーボード本体は小さいので少し打ちづらさを感じるかもしれません。
- サイズがコンパクトで持ち運びに便利
- キーボード本体が小さく打ちづらい
ケース一体型キーボード
iPadのキーボードで種類が豊富なのがケース一体型キーボードです。
iPad本体の保護ケースとしても有効であり、
キーボードとiPadが一体となるので携帯性にも優れます。
また使用時の見た目はノートPCのようになります。
iPadをPCのように使用したい方にはおすすめです。
ただしiPad本体に取り付けることになりますので
本体サイズにあったものを選ぶ必要があるので注意が必要です。
またキーボードとケースが一体化しているので
iPadに取り付けると重量が重くなります。
PCの様に使用できる反面、タブレットとして使用する際には使いにくくなります。
キーボードをiPad本体の背面にグルっと回せるタイプだと
タブレットとして使用しやすいですが、やはり重量が気になります。
長時間持ち続けると手が疲れてしまうと思います。
- 保護ケースとしても有効
- キーボードとiPadが一体になるので持ち運びの際に便利
- 使用時にPCのような見た目になる
- iPad本体のサイズにあったものを選ぶ必要がある
- iPad本体に取り付けるので重量が重くなる
- タブレットとして使用しにくくなる
スマートコネクタ対応キーボード
スマートコネクタ対応のキーボードは種類がそれほどありません。
Apple純正のMagic Keyboard(マジックキーボード)や
Smart Keyboard folio(スマートキーボードフォリオ)、
(ロジクール)のCombo Touch(コンボタッチ)キーボードなどに限られます。
Apple純正のMagic Keyboard(マジックキーボード)や
Smart Keyboard folio(スマートキーボードフォリオ)は
Apple純正ということもあり非常に高額です。
LogicoolのCombo Touch(コンボタッチ)キーボードもApple純正に比べれば安価ですが
それでも2万円程しますので安いとはいえません。
しかし、実際にスマートコネクタ対応のキーボードを使用してみると
その便利さを感じることができます。
ケースの様にiPadと一体化しつつ、スマートコネクタで接続されるので
即座に使用することが可能で接続の手間が掛かりません。
ケーブルも必要無いので便利!
またキーボードのバッテリーはiPadから給電されるので
充電を気にせず使用することができます。
トラックパッドがスムーズに動いてくれるのも便利なポイントです。
純正以外でもトラックパッド付きキーボードは存在しますが、
挙動がスムーズで無いものがほとんどです。
Magic KeyboardやコンボタッチキーボードのトラックパッドはPCと同じ使用感です。
- 接続が簡単
- トラックパッドがスムーズに動く
- キーボード本体の充電を気にしなくていい
- 価格が高い
- 重量が重い(Magic Keyboardとコンボタッチキーボード)
iPadキーボードの選び方
iPadを自宅で使用することが多い人は
有線接続キーボードがオススメです。
またBluetoothキーボードでもテンキーが付いているタイプなど
大きいものは自宅用で使用するのがいいですね。
自宅でしっかり落ち着いて作業を行いたい場合は
キーボードも大きめの有線キーボードやBluetoothキーボードが便利です。
iPadを外出時に持っていき、作業を行うことが多い場合は
コンパクトな折り畳み型キーボードやケース一体型キーボ ードがおすすめです。
特にApple純正のSmart Keyboard Folio(スマートキーボードフォリオ)は
マグネットによってiPad本体に取り付けることが可能であり、
スマートコネクタ接続で利便性も高いのでオススメです。
残念ながらスマートキーボードフォリオにはトラックパッドは付いていません…
おすすめキーボード
これまでご紹介したキーボードの種類の中で
個人的におすすめのキーボードをいくつかご紹介します。
Magic Keyboard(マジックキーボード)
Apple純正のMagic Keyboard(マジックキーボード)は
iPadの為に最適化されたキーボードで非常に使いやすいのでオススメです。
特にトラックパッドの反応がスムーズです。
画面をタッチして操作しているのと同じような感覚を味わえます。
また、キーボードの打ち心地も
まるでノートパソコンを使用しているかのような打鍵感です。
iPadで文字入力を多く行う場合は最も使いやすいと思います。
またスマートコネクタ対応なので
接続と充電を気にしなくてもいいので使い勝手がいいです。
ただ難点は非常に高額である点と重量が重いことです。
しかし、それを考慮しても最もオススメのキーボードです。
Magic Keyboardが使用できるのはiPad ProとiPad Airだけなので注意!
- トラックパッドが滑らかで使いやすい
- キーボードの打鍵感がノートパソコン並みに良い
- Magic Keyboard本体の重量が重くタブレットとして使用しにくい
- iPad ProとiPad AIRしかMagic Keyboardに対応していない(2022年3月現在)
- 非常に高額
Smart Keyboard (スマートキーボード)
Smart Keyboard(スマートキーボード)もApple純正のキーボードです。
Magic Keyboard(マジックキーボード)との違いは
トラックパッドがないこと、
本体が軽量で取り付けたままタブレットモードとしてし使用しやすいことです。
キーボードで文字入力をしつつ、
タブレットとしてもiPadを使用する事が多い人にオススメのキーボードです。
残念な点はトラックパッドがない事と
キーボードの打鍵感がいまいちである事です。
キーボードの打ち心地は慣れれば問題ないかもしれません
スマートコネクタ対応の為、接続や充電を心配しなくて良く、
キーボードでの文字入力とタブレットとしての使用が両立できる点が最大のメリットです。
- キーボード本体が軽量で文字入力とタブレット使用を両立しやすい
- スマートコネクタ対応で接続と充電を気にせず使用できる
- キーボードの打鍵感に慣れが必要
COMBO TOUCH(コンボタッチ)キーボード
Logicool(ロジクール)のCOMBO TOUCH(コンボタッチ)キーボードは
純正のMagic KeyboardやSmart Keyboardと同様にスマートコネクタに対応している為、
接続が楽で充電を気にせず使用できます。
またトラックパッドがMagic Keyboardと同じ様にスムーズに動くので便利です。
しかもMagic KeyboardはiPad ProとiPad Airしか対応していませんが
コンボタッチキーボードは無印iPad版もあるので
無印iPadでも滑らかなトラックパッドを使用することが可能です。
Magic Keyboardよりも価格が安いのでありがたいです!
ただし重量はMagic Keyboard以上に重いです。
しかし、COMBO TOUCH(コンボタッチ)キーボードは本体カバー部分から
キーボード部分を取り外すことが可能なので
タブレットとして使用する際には軽量化することが可能です。
- スマートコネクタ対応で接続と充電を気にせず使用できる
- トラックパッドが滑らかで使いやすい
- 重量が重い
- Magic Keyboardより安い
- ケースとキーボードを切り離して使用可能
iClever折り畳みキーボード
iCleverの折り畳みキーボードはトラックパッド付きのタイプと
トラックパッドなしタイプが存在します。
トラックパッド付きだと展開した際にキーボード部分が若干小さくなってしまいますが、
トラックパッド付きの方がオススメです。
ただしトラックパッドはMagic Keyboardやコンボタッチキーボードに比べると
滑らかに動くとは言えません。
折り畳むことができるのでコンパクトで持ち運びが楽です
接続はBluetoothで行いますがマルチ接続に対応しており、
3つのデバイスまで登録可能です。
- 折り畳み可能でコンパクト
- トラックパッド付き(あまり滑らかではない)
- 3つまでデバイスを登録できる
- 価格が安い
Logicool K380キーボード
Logicool K380はBluetoothで接続できるコンパクトサイズなキーボードです。
特徴はEASY SWITCHという機能でボタン一つで登録した3つのデバイスを
スムーズに切り替えることができる点です。
EASY SWITCHでデバイスの切り替えが本当にスムーズです!
またキーキャップが丸型でオシャレで価格も安いので購入しやすいと思います。
ただ乾電池で起動するので
電池が切れたら交換する手間が発生します。
とは言え一度電池交換したら約2年間は使用できます。
私は自宅でPCやiPadを使用する際にも K380を使用しており、
外出時にはそのままiPadと一緒に持ち出すこともあります。
比較的安価でありながら使い勝手がいいのでおすすめです。
- コンパクトサイズで持ち運びしやすい
- EASY SWITCHで複数デバイス接続の切り替えが早い
- 見た目がオシャレ
Ewin ケース型キーボード
Ewinのケース一体型のキーボードは
安価でありながらMagic Keyboardのようにトラックパッドが付いています。
しかも本体が軽量なのでiPadの軽快さを損なわずに使用することができます。
ただし、Bluetooth接続になるので接続の手間と
キーボードの充電は必要です。
また、トラックパッドはMagic Keyboardと比べると
スムーズに動くとは言えません。
トラックパッドで画面をスクロールする際にかくつきます
しかし、Magic Keyboardやコンボタッチキーボードは高額で購入しにくいですが
Ewinのケース型キーボードは非常に価格が安いので
手軽にiPadをパソコン化したい人にオススメです。
- トラックパッド付きでiPadをパソコンのように使用できる
- ただしMagic Keyboardに比べるとトラックパッドの操作がスムーズではない
- 価格が安い
- ケース型なのでiPadのサイズに合うものを選ぶ必要がある
まとめ
iPadで文字入力を行う際にキーボードは必須だと思います。
それだけに種類が非常に多いのですが、何が一番自分の使用方法に合うのか
見極めるのが難しいです。
色々試してみて自分に合うキーボードを探してみてください。
コメント