iPhone16とiPhone16 Proは何が違う?それぞれおすすめの人を紹介

※記事内にプロモーションを含む場合があります

ガジェット

iPhone16シリーズの購入を検討している人の中には

iPhone16とiPhone16 Proのどちらを購入すべきか迷っている人も多いと思います。

 

私も迷いましたが、結果的にiPhone16を購入しました。

 

 

iPhone16とiPhone16 Proは何が違うのか、

iPhone16とiPhone16 Proがおすすめな人について紹介します。

 

iPhone16とiPhone16 Proの違い

iPhone16とiPhone16 Proの主な違いは次の通りです。

 

  • ボディの素材と重量
  • 画面サイズ
  • カメラ性能と望遠レンズ
  • A18チップとA18 Proチップ
  • リフレッシュレート
  • 常時表示ディスプレイ
  • バッテリー駆動時間
  • データ転送速度
  • ストレージ

 

iPhone16 iPhone16 Pro
価格 124,800円〜 159,800円〜
重量 170グラム 199グラム
画面サイズ 6.1インチ 6.3インチ
CPU A18チップ A18 Proチップ
リフレッシュレート 60Hz 1〜120Hz
カメラ デュアルカメラ トリプルカメラ
バッテリー駆動時間(ビデオ再生) 22時間 27時間
データ転送速度 最大480Mbps 最大10Gbps
ストレージ 128GB〜512GB 128GB〜1TB

 

ボディの素材と重量

iPhone16とiPhone16 Proはボディの素材が異なります。

iPhone16はアルミ、iPhone16 Proはチタニウムが使用されています。

 

 

チタニウムの方が頑丈で傷がつきにくくなっています。

見た目ではチタニウムは光沢がありツヤツヤしており、アルミはマットでサラサラした肌触りです。

 

素材の違いもあり、重量もそれぞれ異なります。

iPhone16は170グラム、iPhone16 Proは199グラムで約30グラムの差があります。

 

30グラムの差は実際に手で持ってみるとハッキリ感じることができる違いです。

 

私は軽量感が気に入ったのでiPhone16を選択しました。

 

画面サイズ

本体の幅はほぼ同じですが縦の長さが若干iPhone16 Proの方が大きいです。

また、ベゼルもiPhone16 Proの方が小さいので、画面領域が大きくなっています。

 

 

ちなみに液晶はどちらもSuper Retina XDRディスプレイなので

画面表示の美しさに違いはありません。

 

カメラ性能と望遠レンズ

 

iPhone16とiPhone16 Proの一番の違いはカメラだと言えます。

 

iPhone16には望遠レンズがついていませんが、

iPhone16 Proには光学ズーム5倍の望遠カメラが搭載されています。

 

 

子供の運動会などでズームを活用して撮影したい場合は

iPhone16 Proの方が圧倒的に便利です。

 

また超広角レンズはどちらにも搭載されていますが

iPhone16は1,200万画素に対し、iPhone16 Proは4,800万画素と差があります。

 

しかし、これまでプロシリーズにしかなかったマクロ撮影機能がiPhone16にも追加されました。

 

またビデオ撮影では、iPhone16 Proでは4K 120fpsのProRes撮影が可能で、

まさに映像作品を撮影できる程のスペックと言えます。

 

A18チップとA18 Proチップ

iPhone16とiPhone16 Proは搭載しているチップに違いがあります。

iPhone16 Proの方が高性能なA18 Proチップが搭載されており、

GPUのコア数がA18チップよりも多くなっています。

 

とはいえ、どちらのチップも非常に高性能な部類になりますので

ゲームも含めて通常使用の中でスペック不足を感じることは無いと思います。

 

リフレッシュレート

iPhone16とiPhone16 Proは画面のリフレッシュレートに違いがあります。

 

リフレッシュレートとは?

リフレッシュレートは1秒間に画面を更新する回数です。120Hzであれば1秒間に120回が更新されることになり、画面が滑らかになります。

 

iPhone16は60Hz、iPhone16 Proは1〜120Hzとなります。

基本的にiPhone16 Proの方が画面表示が滑らかになります。

 

常時表示ディスプレイ

iPhone14 Proから常時表示ディスプレイ機能が追加されましたが、

iPhone16 Proも常時表示ディスプレイが採用されています。

 

今回もプロシリーズのみ対応なのでiPhone16では常時表示ディスプレイは使用できません。

 

個人的には常時表示ディスプレイにこだわりはありませんが、

使用したい人はiPhone16 Proを選択する必要があります。

 

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間にも違いがあります。

iPhone16がビデオ再生最大22時間に対し、

iPhone16 Proは最大27時間と5時間の差があります。

 

これはA18 Proチップによる省電力性能の差も関係していると思います。

 

データ転送速度

iPhone16もiPhone16 ProもUSBーC端子となっていますが規格が異なります。

iPhone16はUSB2、iPhone16 ProはUSB3となっており、

データ転送速度に最大20倍の違いがあります。

 

iPhone16 Proは4K 120fpsの撮影が可能でデータサイズが大きくなります。

データサイズが大きな撮影データを移動することを想定すると

iPhone16 ProはUSB3を採用したのだと思いますが、

正直、iPhone16もUSB3にして欲しかったです。

 

ストレージ

ストレージのラインナップはiPhone16 Proだと最大1TBを選択することができます。

 

iPhone16 Proはカメラ性能に特徴があり、撮影機器として使用することもできます。

撮影データは容量が大きくなるので、iPhone16 Proのストレージは1TBを選択できるようになっています。

 

iPhone16がおすすめの人

iPhone16とiPhone16 Proの違いを紹介しましたが、

その上でiPhone16がおすすめの人は次の通りです。

 

iPhone16がおすすめの人
  • Apple Intelligenceを使ってみたい人
  • 望遠レンズをあまり使用しない人
  • なるべく軽量なiPhoneを使用したい人
  • 最新のiPhoneをなるべく安く欲しい人
  • 自分が使いたい色のiPhoneがiPhone16しか無い人

 

iPhone16はカメラ性能がProには劣るものの、

望遠レンズをあまり使用しない場合はそれほど気にする必要が無いと思います。

 

また今回のiPhone16シリーズは全モデルでApple Intelligenceが使用可能であるため、

最新のiPhoneを使用したい、Apple Intelligenceを使用したい場合は

iPhone16でも問題ありません。

 

個人的に私がiPhone16 Proではなく、iPhone16を選択した最大の理由は重量です。

iPhone16の方が約30グラム軽量で手で持ってみると明らかに違いを感じることができます。

 

iPhone16 Proがおすすめの人

iPhone16 Proの方がiPhone16に比べて高額ですが

それでもiPhone16 Proがおすすめな人は次の通りです。

 

iPhone16 Proがおすすめの人
  • 望遠レンズやiPhoneのカメラを使って高画質の映像を撮影したい人
  • iPhoneに保存したデータの転送を頻繁にする人
  • チタニウムボディの高級感のあるボディのiPhoneを使用したい人
  • iPhoneで高負荷な作業をする人
  • 少しでもロングバッテリーのiPhoneに魅力を感じる人

 

iPhone16 Proは望遠カメラが搭載されていたり、

4K 120fpsのProRes撮影が可能であったりとカメラ性能が非常に高いのが特徴です。

 

iPhone16 Proであればこだわりの映像作品も撮影できるでしょう。

またそれらの映像データは非常に容量が大きいものになりますので

データをやり取りする際にUSBーCで接続して転送することを考えてもiPhone16 Proの方が実用的です。

 

またiPhone16はA18チップですが、

iPhone16 ProはA18 Proチップが搭載されています。

 

その影響でiPhoneで負荷の高い作業やゲームをする場合iPhone16 Proの方が快適にできます。

またチップの省電力性もあり、iPhone16 Proの方がiPhone16よりもバッテリー駆動時間が長いのも大きなメリットと言えるでしょう。

 

まとめ

今回はiPhone16とiPhone16 Proの違いを紹介しました。

私はiPhone16を購入しましたが、

個人的にはiPhoneで本格的な撮影をするわけでは無いのでiPhone16で十分満足しています。

 

当ブログではiPadなどのガジェットやツール、アプリを

快適に使用するための情報を発信しています。

ぜひ他の記事も確認してみてください。

 

【iPadパソコン化】iPadをパソコン化するためのアプリとアクセサリー
iPadをパソコン化できれば仕事もエンタメも快適に使用できます。そのためにはiPadをパソコン化するためのアプリとアクセサリーが必要です。今回はiPadをパソコン化して使用するために最適なアプリとアクセサリーをご紹介します。
【iPadOS 18】iPadをより便利に!iPadOS 18のアップデート内容を紹介
iPadOS 18正式版がリリースされました。多くの機能がアップデートされiPadがより便利に活用することはできるようになりました。今回のアップデートでは様々な機能のアップデートがありましたが個人的に便利に感じた機能を紹介します。
【iPadパソコン化】iPadをパソコン化できるAnker 541USBーCハブ
iPadをパソコンのように活用したいとき、iPadにはUSBーCポートが一つしか無いのが課題です。そんな時はUSBーCハブを活用することで解決することができます。中でもAnkerの541USBーCハブはiPadのために設計されているのでおすすめです。
【Technics】テクニクスEAHーAZ80使用レビュー&WF-1000XM5との比較
約4年使用してきたWF-1000XM3のバッテリーの消耗が著しいので、新しいワイヤレスイヤホンを購入しました。TechnicsのEAH-AZ80とSONYのWF-1000XM5で迷いました。今回はTechnicsのAZ80の特徴とWF-1000XM5との比較を紹介します。
iPadを外部ディスプレイ化!おすすめのUVCアプリPadDisplay
iPadOS17でUVCに対応したことでiPadを外部ディスプレイにしてゲームを遊ぶすることが可能になりました。しかしiPadを外部ディスプレイ化する為にはUVC対応したアプリを使用する必要があります。今回はおすすめのUVCアプリPadDisplayを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました